2008年10月29日
『美しい』ということ
まずはこの写真を見てやってください。

「守る」という漢字です。
あるお寺へ取材に行ったとき、境内のお守り売場で目にしたものです。
なんとも言えないバランスの良さと達筆ぶりに感動してしまい、シャメってしまった次第です。
ためらいなく筆をすすめ、押してもちょっとやそっとでは倒れないようなほどバランスの良い字だと思いませんか?
僕は字の美しさって一つの芸術やと思っています。
たまたまですけど、日本に生まれたんだから、日本の良さというか、誇れるものを自分なりに大切にしたいと思っています。
そしてそんな心の面での伝統というか、受け継いでいくべきものを自分の子にも伝えたいと思っています。
世の中の子供がだらしないのは、やっぱり大人が悪いわけで。
だめなことに対しては、きちんとしつけ、注意ができる大人になろうと思います。
てな感じで今日は失礼します~~

「守る」という漢字です。
あるお寺へ取材に行ったとき、境内のお守り売場で目にしたものです。
なんとも言えないバランスの良さと達筆ぶりに感動してしまい、シャメってしまった次第です。
ためらいなく筆をすすめ、押してもちょっとやそっとでは倒れないようなほどバランスの良い字だと思いませんか?
僕は字の美しさって一つの芸術やと思っています。
たまたまですけど、日本に生まれたんだから、日本の良さというか、誇れるものを自分なりに大切にしたいと思っています。
そしてそんな心の面での伝統というか、受け継いでいくべきものを自分の子にも伝えたいと思っています。
世の中の子供がだらしないのは、やっぱり大人が悪いわけで。
だめなことに対しては、きちんとしつけ、注意ができる大人になろうと思います。
てな感じで今日は失礼します~~
Posted by まきおくん at 23:31│Comments(0)